ふるさと納税を体験した人のリアルな声をお届けする企画。今回は山梨県韮崎市の「味噌・醤油詰め合わせ」の感想を、ストレートにお伝えします。
この体験談を書いた人:るこさん
フリーランスの仕事で、一人暮らし。美味しいものやワインに目がありません。実際に食べ歩くのも好きだしお取り寄せも大好きです。
ふるさと納税というものが人気だというのを、ニュースなどで聞くようになりました。寄付した金額が税金から控除される仕組みというのは知っていたのですが、なかなか思い切ってやることができませんでした。
そんな時友人が、ふるさと納税をして家族ですき焼きを楽しんだ、というのを聞いたのです。そこで自分も、今まで気になっていてなかなか手を出せなかったふるさと納税をやってみよう!と思い立ちました。
12月中に納税すれば、その年度の控除になると聞き、「よし!今月中に」と思い探すことに。実家が東京で、とくに縁やゆかりのある土地というのが思いつかず、とりあえずふるさと納税で何があるのか検索して見てみました。
悩んだあげく山梨県韮崎市の「味噌・醤油 詰め合わせセット」に
まずふるさと納税のサイトを見て驚いたのが、こんなに種類があるんだ、ということ。金額も細かく分かれていて、蟹や高級牛、ワインなどもあります。とにかく美味しいものが好きなので、まずはそんな返礼品に目がいきました。
さらにじっくり見ていくと、山梨県韮崎市の「井筒屋醤油の味噌・醤油 詰め合わせセット」が目に留まりました。こうじ味噌、甲州宿場の麦みそ、甲斐の白根(醤油)、さらに、にら味噌が入っています。
食材ではなく調味料を選んだわけ
普段自分で作る料理は和食が多く、味噌や醤油はうちでは欠かせない調味料。普段自分で買う時も素材にこだわった味噌や、有機大豆を使った醤油などわりと良いものを選んで買っていました。
「井筒屋醤油の味噌・醤油 詰め合わせセット」なら色々なものに使えて長く楽しめると思い、初めてのふるさと納税は山梨県韮崎市にしました。
3種類の味噌と醤油の使い方
「井筒屋醤油の味噌・醤油 詰め合わせセット」の中身は、麦味噌とこうじ味噌、そしてにら味噌と醤油の4点です。
こうじ味噌は、まろやかな味。毎日作るお味噌汁に使いました。また味噌炒めなどの時にも活躍しました。麦味噌ももちろんお味噌汁や炒め物にも使えるのですが、こちらは麦麹を2倍使ったコクのあるお味噌。キュウリやキャベツなどの野菜につけて食べたりするのが美味しかったです。
にら味噌は、ピリッとした辛さの調味料。こちらも野菜につけたり冷奴に乗せたりと日々の食卓で美味しくいただきました。
醤油は、厳選した素材で作っているのでコクがあり、もちろん普段のつけだれとしても味わいましたが、めんつゆを自分で作ったりもしました。
どれも毎日の食事に使えるので、使い方のバリエーションも豊富で長く楽しむことができました。のしが付けられるので、贈り物としてもいいですね。
ふるさと納税の申し込み方
とにかくふるさと納税は初めて申し込むので、見ていたサイト、ふるさとチョイスを通して納税し返礼品を送ってもらいました。
欲しい返礼品を選んで数量を指定し、会員登録をしてログインするか、AmazonやLINE、FacebookやTwitter、YahooやGoogleのアカウントなどでもログインすることができます。
自治体によっては会員登録せずに寄附をすることもできるので、寄附をするまでにさほど手間はかかりませんでした。クレジットカード決済をしてから2週間以内に商品が届きます。今回は12月に入ってギリギリで申し込んだのですが年内に届きました。
確定申告やワンストップ制度のための必要書類は別送で届きます。ワンストップ制度を利用できる人と確定申告が必要な人についてもきちんと説明がなされています。初めてふるさと納税をした人でも、その後どのような手続きを取ればいいのか分かりやすいです。
※返礼品の金額や内容は体験者が寄付を行った時点のものであり、現在は異なる可能性もありますのでご了承ください。