
山梨県富士吉田市
【3か月定期便】VOX バナジウム 強炭酸水 500ml 35本 【富士吉田市限定カートン】
寄付金額15,000円
Loading...
Loading...
寄付金額18,000円
在庫: ◎ 決済方法: クレジットカード / Amazon Pay / PayPay
大福茶とは、平安時代から伝わる縁起物のお茶のこと。
人々に幸福をもたらす意味から「大福」の文字が当てられるようになり、
縁起の良いお茶として伝えられています。
奥八女で採れた八女茶を、八女の地名の由来となっっている八女津媛神社創建1300年を記念し、
おめでたい紅白のラベルで丁寧にパッケージし、宮司様に祈願していただきました。
皆様に幸運が訪れますように願いを込めてお届けします。
◆八女津媛神社(やめつひめじんじゃ)◆
大和朝廷の時代、景行天皇が八女の地に巡幸の折、水沼の県主猿大海が「この地方に女神あり。
その名を八女津媛といい、常に山中におる」と奉上したことから
八女の地名が起こったといわれ、その女神を祀った1300年の歴史があるとされる神社です。
また、福岡県指定の無形民俗文化財「浮立」は5年に1度八女津媛神社に奉納され、
神社の氏子が境内で、五穀豊穣・無病息災などを祈願して太鼓、
鉦をつけた踊り手が真法師を中心に華やかに舞います。
【保存方法】
直射日光を避け、常温で保存
【原材料】
八女茶(八女市矢部村産)
【地場産品に該当する理由】
都道府県が当該都道府県の区域内の複数の市区町村において地域資源として相当程度認識されている物品及び当該市区町村を認定し、当該物品を当該市区町村がそれぞれ返礼品等とするもの(告示第5条第8号ハに該当)
Loading...
提供元 | 栗原製茶 |
---|---|
配送 | 常温 |
配送注記 | 準備でき次第、順次発送 |
内容量 | ・奥八女煎茶(八女津媛)100g×1本 ・奥八女煎茶(媛しずく)100g×2本 桐箱入り |
賞味期限 | 封入日より1年(パッケージに記載) |
※寄付申し込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
八女市ふるさと納税サポート室
0120-594-236
平日 9:00~18:00 ※土日祝日は休業となります
※画像をクリックで拡大します